担当しているトレーナー達が、訓練や日常の中で気づいたことを綴っていきます。
口輪筋とは聞きなれない言葉だと思います。口周りの筋肉で発音・発声に欠かせないものとご理解ください。両唇の周辺だけでなく、顎下から首の前部分にかけての筋肉です。初級コースの最初から取り組む一つに、舌とこの口輪筋の強化があります。
発音訓練の基本中の基本であるアルファベットの音作りでは、26文字を便宜上5つのグループに分けて学びます。一番目が「主として、唇と息で作る音」で、B、P、M、W(*)を取り上げます。これらのいずれも上下の唇を「破裂させる」と表現するくらい強くプレッシャーをかけて作りますが、そのためには唇の周辺筋肉だけではなく、首の特に前半分の筋肉も筋張って硬くなる位の力が入らないと、十分なプレッシャーがかけられません。すなわち口輪筋の強化が欠かせない所以です。
鍛えた口輪筋による破裂がないと、本来の英語音の範疇に入らない、いわゆるカタカナで通常表記される日本語の音になってしまいます。その結果、英語としてはリズムが崩れると同時に語感が伴わず、聞き手を引き付けられる音声を有したスピーチやプレゼンテーションになりません。Powerが力不足の「パワー」になり、血肉の通った意思のあるMenが「麺」と化し、そしてお水が欲しい時にも破裂のWがないと相手に伝わらず「Water」が手に入りません。
ところが有難いのが訓練の成果です。初日のレッスンでは要求される破裂音の3分の1も出せなかった受講生が、わたくしたちが「基本運動」と呼んでいる日々の肉体練習を毎日行い、その上で初級12回の訓練に参加することで、ほぼ確実にBやPの破裂度を増して行きます。日本語の音だけでは全く気付かなかった本来の英語音に目覚め、自らの口輪筋や舌の力を鍛えて通じる英語音を作っていく姿は、生きている自分自身の再発見であるといっても過言でないとわたくしは思うのです。
(*)Wがこの「唇と息で作る音」のグループに入ることに疑問を持たれる向きもあるかもしれません。ここではWが実際の単語の中に入った時の音(「原音」と未来塾では呼んでいます)、例えばWaterのW、について述べています。以下のブログを参照ください。