今やりたいこと

投稿日:2012年11月27日

前回のわたくしのブログで、「今やろうとしていること」として、企業研修の件について述べました。今回は、公立小学校での英語導入と推進の動きに対して、未来塾の訓練が積極的に貢献できる道はないかについて述べたいと思います。

現在、公立小学校の現場において、具体的にどのように英語の授業が行われているか、概ねうまくいっているのか、それとも少なからず問題や混乱が起きているのか詳しくは知りません。只、想像に難くないのは、音声面に関しては、各教師にとってご苦労が多いのではないかということです。殆ど再教育がないまま実施段階に入り、結局のところ、ネイティブの指導助手(ALT)頼りにならざるを得ないのが実情ではないでしょうか。

どうしても手前味噌になってしまうのは避けられず、その点大変恐縮ではありますが、もしすべての小学校教師がせめて当塾の初級コースを受講されることができれば、音声面ではかなりのメリットがあるのではと密かに思っています。メリットは大きくいって三つあります。一つは、各教師が英語音について、A,B,Cといったアルファベットの基本にまで立ち返って、どのように音声をつくるかを学べますので、自信をもって英語の授業に当たれます。

二つ目のメリットは、こどもたちがALTや教材を通してきちんとした英語音を耳に残しているのに、日本人教師が日本語英語、すなわちカタカナ音を使ってマイナスの効果を及ぼすような事態が避けられます。これは少し酷な言い方になるかもしれませんが、頻繁にみられる事象ではないかと推測します。

三つ目のメリットとしては、初級コースを通して英語が基本的に要求するロジックと強い主張マインドもある程度学べますので、この点もしっかり踏まえてこどもたちに授業を行うことができます。

問題は如何にして時間を割いて、そのような研修の場を設定できるかです。毎週最低一回90分程度、期間としては3~4か月、一クラス20人程度の参加者による集団訓練で、上に述べたごく初歩の段階から簡単なスピーチ段階までの力を養うことは可能と考えます。まずは参加者の高い動機と覚悟が必要ですが、英語授業導入の成果をあげる一つの方法として、真剣に検討を進めていかれればと願うところです。

ナガちゃん