ニューズレポートに必須の「自分の視点」

投稿日:2019年7月9日

先のイノモンのブログでもお伝えしましたが、今回のトレーニーの方々のニューズレポートの発表は、概要は分かりやすい言葉でまとめられ、ご自分の意見をきちんと表明されたものでした。それは、どうしてか? そのことについてお話ししたいと思います。

レッスンの最後にお一人お一人に感想を聞きました。その時、一人の方から「自分の視点で(記事の概要を)まとめていいのですか?」という質問がありました。レッスンの進行役を務めていた私は即座に「結構です。ご自分の視点でまとめていいんですよ。」とお答えしました。なぜなら、「自分の視点」があるからこそ、情報が整理され、記事の内容の大枠が見え、それを受けて、意見が作られるからです。

その質問をされた方は、「自分の視点」だけで概要をまとめると情報が不足、または偏るのではないかと懸念されているようでした。その懸念は無用です。

なぜならば、発表の後に、2分間の質疑応答時間が設けられていて、概要について情報の不足や偏りがあれば、たいていその質疑応答の中で確認されるため、他の聴衆も気づくことができるのです。なお、質問は他のトレーニー1名がその役割を受け持ち、発表内容の不明な点を明らかにすることのみ、というルールです。

「自分の視点」がニューズレポート訓練のスタートです。

私自身が、初めてニューズレポートに挑戦した時の発表は失敗でした。概要は記事にひきずられて、記事の内容を読み上げ、時間切れで自分の意見はほとんど言えませんでした。それは「自分の視点」をもっていなかったからです。

今回のトレーニーの皆さんは「自分の視点」をもって、ニューズレポートに挑戦されたからよい発表になったと思います。

<オサリン>