真似では作れない!「音の戸籍」

投稿日:2016年4月4日

みなさんは、英語の発音を習得するのに、どのような方法を使っていますか?習得した英語の音で自信を持って、伝えたいことを相手に届けることはできますか?

英語の発音習得に関し、おそらく多くの方は、ネイティブスピーカ―やCD等の音声教材の発音を聞いて真似をする、という方法を取られるのではないでしょうか?けれども、いつでもお手本があるわけではありません。「真似をする」という方法で、自分の言葉で英語を話すときに、拠り所となる音を獲得することは難しいように思います。未来塾の発音訓練では、「音をつくる」というアプローチをとります。具体的には、アルファベットそれぞれの表す音を、その音として相手に通じるクリアな音を作っていきます。そして、どのような状況下でも、きちんとその音として届く音がつくれたときに、「音の戸籍」ができた、と言います。

これは、中津先生の造語です。先生は言葉に対して独特の感性を持っておられて、他にも「単語ころがし」などユニークな言葉をいくつか造られましたが、そのうちの一つです。「戸籍」ができた英語の発音は、外的内的様々な状況において、きちんと相手に届く音です。パーティーなどでの会話で周りに雑音があることもあるでしょう。大勢の人の前でのスピーチで緊張を強いられることもあるでしょう。そのような様々な不利な状況においても、自分の音に戸籍があれば、確実に届けることができます。

この「音の戸籍」を獲得するには、口形・息・声を整えて増幅法で、英語として通じる十分な強さの音を作っていきます。これは、言葉で言うほど簡単ではなく、口の周りの筋肉を鍛え、日本語を発音する時とは異なる息の出し方を習得し、声と息を効率よくつかわなければならず、しかもそれぞれの訓練は、スポーツ選手のトレーニングのごとく本番で100%の能力を発揮できるよう、通常の少なくとも2倍の強さで行うのです。

決して楽に習得できるもの、とは言えません。けれども、練習すれば、誰にでも確実に習得できるものです。これを獲得すれば、英語を話すときに、発音に関して拠り所を得たようなものです。そういう意味で、「音の戸籍」というのは正に言いえて妙、と言わざるを得ません。

<イノモン>