体験レッスン(2011年、第1回)を実施しました

投稿日:2011年2月26日

2月19日(土)、6名の参加を得て、体験レッスン第1回目を実施しました。
参加していただいた方へは心よりお礼を申し上げます。ほとんどの方が『なんで英語やるの?』を読まれていたため、体験レッスンを実施する上で大変助かりました。ここに記録の意味も含め、当日の流れや内容についてご紹介します。
 
まずは、参加者の短い自己紹介からスタート。それから未来塾の成り立ち、運営方針等について、進行担当者から簡単な説明を行った後、前半担当のトレーナーにバトンタッチ。実際のレッスンに入りました。
 
通常のレッスンをなぞるかたちで、体ほぐし→息出し→声出し、と進み、次に「基本運動」へ。5種類の運動を通して、くちびるとその周りの筋肉、舌と口腔内を意識するとともに、これらの部分の準備運動も兼ねています。くちびるをブルブル震わしたり、舌をルルルと鳴らしたり、子供の遊びのような動きもあり、少し気持ちがほぐれてきます。これら準備運動が終わると、いよいよアルファベットの「音作り」です。時間の関係で26文字全部は取り上げられませんでしたが、母音も含め15文字ほどについて作り方を説明し、実際にやっていただきました。緊張もあって皆さん疲れてきたところで前半が終了です。
 
短い休憩後、トレーナーが交代して後半スタート。前半で取り上げたアルファベット音の復習をしてから、後半のメインである「音の連結」に移りました。アルファベット5個の連結(「ABCDE」に挑戦)→単語(10個ほど)→単語の連結(「ParkPenPigPot」に挑戦)と進みました。これらすべて「増幅法」によるレッスンです。息や声を、通常の5~10倍くらい出します。また息を効率よく使うために、口の形も整えなければなりません。皆さん一生懸命取り組んでいらっしゃるものの、悪戦苦闘。なかなか発音に反映されません。「説明を受けてすぐできるくらいならレッスンは必要ないですよ」とトレーナーが励まします。
 
最後の挑戦は文章です。未来塾のカリキュラムで「音声表現」と称しているレッスンです。初級コースで課題としているチャップリンの映画『独裁者』で行われるスピーチの冒頭部分をやっていただきました。未来塾が目指す英語の音声は、いざという時に主張できる音声です。それを作るためにカリキュラムが組まれていることが体験レッスンを通じてわかっていただけたでしょうか。
 
参加された方には何よりも、「増幅法による発音訓練」に対して、ご自分が抵抗を感じるかどうか、やってみたいと思われるかどうかを確かめていただきたいと思います。というのは、初級コースの約70%が発音のレッスンに費やされるからです。この方法が合うか合わないかは、重要なポイントです。また、未来塾そのものに対して波長が合うか合わないかも大切ですね。
 
それとは別に、日程が合わないなどで初級コースに参加されない方もいらっしゃるでしょう。たとえこの体験レッスンが一期一会になったとしても、この「音作り」体験が、参加されたそれぞれの方に何らかのプラスになることを心より願っています。
 

<ぽんちゃん>